色の話

原色と配合色

塗料として売られているものには原色と配合色がある 原色はその色の顔料もしくは染料が反映している固有の色です 配合色は原色を混色してできている色です ケーニッヒのハードワックスは100色程度用意されていますが 原色となると…

調色と塗装は足し算か

  赤黄白黒の4色でできている色の赤が行き過ぎた場合 足し算の感覚では赤が引けないからやり直しになる しかしながら赤以外の要素を足してあげれば全体の塗料の 量は増えるけど擬似的に引き算が成立する 比率を下げる仕…

白と黒

  白と黒は他の色にはない役割を持っている 色の浮き沈みをつかさどる重要な役割だ 例えば緑の扉があったとしてそれを斜め45度から 覗いたと仮定する。 色が沈んで見えれば黒が存在し変わらなければ黒が 含まれないと…

方向変色

  方向変色を考えるとき補修対象物が変色するのか 充填剤や塗料がするのか考えたことがありますか これ充填剤や塗料がするのですがなぜなんですかね 答えは意外と単純です 木の肌 特に細胞壁が艶かしい光を発しています…

色のノボリ

  一般的にどんな塗料を使っても色がノボルという現象は避けられません 水性塗料はいわゆる油性塗料よりも顕著に出ます。 ノボルとは塗料が乾くことによって色が強調されることを言います 特に黒と赤がノボリやすい色とし…

緑 橙 紫

  これらの色は 赤 青 黄で作れるとされている色だ しかし現場でこれらの色を作ろうとすると以外にてこずる もちろん100パーセントできないわけではないが そのような色がチョイスされている場合は特別色として 指…

真っ赤と真っ黄

  赤や黄色で鮮やかな色を外部に塗装すると 何ヶ月か後にグレーな感じになることがあります。 真っ赤と真っ黄はどんなに高級な塗料を選択しても 顔料そのものが安定せず紫外線の影響を受け退色します 同じ理屈で調色時に…

黒の正体

    皆さん黒を単純な色と思っていませんか 微妙な色を合わせるとき意外と黒が邪魔していることが よくあります。 黒を侮ってはいけません 黒をメタリックや白ににじませるように混色すると 黒によっては赤…

顔料と染料

ケーニッヒの赤いキャップの瓶詰めタイプの塗料 フェラーエックスと言いますがこれが顔料 黄色のキャップがカラーインクと言って染料なんですが 補修をすでにやられている方は当たり前のように使い分けています 顔料は色紙を貼り付け…

製造業的4原色

工業製品の塗装ラインは単純な調色で出来ているものです。 白・黒・赤・黄 建築系はこの4色が圧倒的に多いです。 この組み合わせで90%以上が成立していると思われます。寒色系の建材はなかなか見ません。 私たちが補修するような…